SSブログ

安土城 摠見寺跡 [100名城]

最後は摠見寺跡です。
摠見寺は、信長によって安土城内に創建されました。残念がら本堂などは江戸末期に消失され、現在は三重塔と二王門のみが残されています。大手道横にある摠見寺は消失に伴って創建された仮本堂です。
DSC02611
本堂跡です。礎石だけが残されています。焼失前は本堂の他に、豊臣秀頼により建てられた書院、庫裏などがありました。
DSC02615
本堂跡横に立つ三重塔。いい枯れ具合です。
柱に享徳三年(1454年)との墨書きがあったことから、15世紀中頃創建されたものをこちらに移築したものと推定されています。
DSC02620
DSC02623
本堂跡から見た景色。見えるのは西の湖でしょうか。
DSC02622
二王門。
こちらも元亀二年(1571年)との墨書きがあったことから甲賀郡から移築されたものといわれています。
DSC02630
両脇に金剛力士像が。
DSC02632
最後に感想ですが、もう少し涼しい時にいきたかった、その一言につきますね。今年の夏の暑さは厳しかった。。。見過ごしたところもあったので、また行きたいと思ってます。

スタンプは以前書きましたが、二の丸の信長本廊付近にあります。

(おわり)
nice!(15)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 15

コメント 1

johncomeback

ご訪問&nice ありがとうございます。
現存12天守は全て登城しましたが、安土城は未だです。
今1番行きたいお城が安土城で、大変参考になりました。
by johncomeback (2015-09-13 16:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。